■日記■

更新頻度:週1程度

2024年度分はこちら。
2023年度分はこちら。
2022年度分はこちら。
2021年度分はこちら。
2020年度分はこちら。
2019年度分はこちら。
2018年度分はこちら。
2017年度分はこちら。
2016年度分はこちら。
2015年度分はこちら。
2014年度分はこちら。
2013年度分はこちら。
2012年度分はこちら。
2011年度分はこちら。
2010年度分はこちら。
2009年度分はこちら。
2008年度分はこちら。
2007年度分はこちら。
2006年度分はこちら。
2005年度分はこちら。


'25.04.08
  スーパーで商品入れ替えのため12個入りマカロンが500円で売り尽くしセール。1個200円とかするお菓子なのでこれは買うしかありません。
 6種類各2個という組み合わせですが、ラズベリーとレモンはあまり要らんかな・・・好みの問題でしょうが、マカロンはチョコ系が好きです。まあ
 色合いはすごくオシャレになりますが。3週にわたって買っていますがまだ残ってます。自分しか買ってない?

今回の写真:おフランス。

'25.03.23
  水樹奈々15thアルバムをお迎えしました。友人に「CONTEMPORALY EMOTION出たわ」とメールしたら「」の返事。こいつめと思ったら
 正しくはCONTEMPORARY EMOTIONでした。そりゃ何かわからんわ。前作から初回限定盤ではなく通常版で購入しています。もう置くスペース
 ない
ので。というか本棚買ったんだった・・・ところで前作は未だに1曲も歌詞無しで歌えません。2年半経ってるのに。

'25.03.16
  この冬、気づいたらセーター・トレーナー類を着ませんでした。いや気づいたらというか1月に気づいた後は無理やりチャレンジで2月の大雪も
 乗り越えました。Tシャツ+ワイシャツ、でそこからいきなりコート。コートが厚手だとなんとかなるものです。コートの中はこんなに薄着だぞー、と気分は
 ちょっぴり変質者(あっちはです)。

'25.02.26
  「味のしない?飴」を買いました。マンガ「伝染るんです。」で「まったく味がないアメ」ネタがありましたからな。そんな5巻の発行は1994年。
 30年たってボケつぶしかよ。肝心の実物の味は・・・かすかに甘い?「味のない、何かアメ的なものが、口の中でゆっくりとけてゆく・・・」
 とはならなかったもよう。まあほとんど無味なんですが。なお味のしないガムもありましたが、ガムはかみ続けたら味なくなるからあまり存在感ないぞ?

'25.02.18
  本棚を買いました。空き部屋に床置きしている本・マンガ、なんとかしようかということで。組み立て式の本棚、説明書には二人以上で1時間程度と
 あるところを、一人で2時間ちょい。まあ・・・合ってるのか?ただ二人作業の部分は寝かせた状態で組み立てたのを立たせるところだけっぽいので
 まあ・・・作業遅いってことですな。完成して収納したものの、まだ3分の2ほどが床に居座っております。追加購入だな。

'25.02.04
  デパートの上りエスカレーターにて、前にいた老夫婦がエスカレーターに乗るたびに「普通ならこのタイミング」ではなく、1段通り越してからの
 タイミングで二人同時に足を踏み出していたのが面白かったです。3階分ほど後ろをついていましたが「横幅占領するなよ」とか
 「追い抜きたいんだけどなあ」とか考えるひまもなく楽しめました。

'25.01.21
  家の風呂の追い焚き機能がおかしいです。30秒ほどで勝手に切れてしまうので、適温になるまで40回ぐらい追い焚きボタンを押すことに。
 リフォーム前の風呂はセンサーなんてなかったので追い焚き中にうとうとしてたら「熱っつ!」で起こされたものですが、現在はセンサー敏感過ぎ
 といったところでしょうか。煮られて死ぬか凍死するかといったところでしょうか。冬はもう風呂入らなくてもいいのでは・・・

'25.01.05
  新年一発目として、あけまして遅でとうございます。遅でとう・・・いいフレーズや。恒例である年賀絵の描きしぶりのためです。とここまで
 去年と全く同じ。寒くなったら描く気がなくなるんだから秋ぐらいから描いてしまえと考えていたのも毎年恒例です。今回も頻繁にフォトショが
 フリーズ。キーボードのショートカットを使うと発生するのがわかったので手が伸びるのを必死にこらえていました。(特にやり直しのctr+z。線迷いまくり)
 来年も忘れないようによく見るメモファイルに対応策を書き込んでおくことも忘れない。・・・そんなわけで今年もよろしくです。

HOME