 |
 |
 |
 |
薩田峠からの眺望 遠くに富士山が見える |
薩田峠からの下方 国道1号、東名高速 JR東海道線 |
ここから清水灯台 |
8角形の美しい灯台 |
 |
 |
 |
 |
清水灯台近くの灯台 船が多く通う |
ここから三保の松原 |
松原内の歯車神社 |
羽衣の松石碑 |
 |
 |
 |
 |
これが羽衣の松(初代) |
これが羽衣の松(2代目) |
三保の松原 神の道 |
三保の松原神社 |
 |
 |
 |
 |
ここから日本平 |
日本平夢テラスと言う 最近できたばかり |
頂上にある赤い靴歌碑 |
ロープウェイに乗って 久能山東照宮へ 眼下にはいちごハウス |
 |
 |
 |
 |
久能山東照宮 |
日光東照宮のミニ版 |
頂上にある電波塔 |
ここから小山城跡 |
 |
 |
 |
 |
小山城全景 コンクリート製らしい |
大井川鉄道アプト式 奥大井湖上駅 |
左から列車が来た |
井川五郎ダムまで行きました |
 |
 |
 |
 |
中部電力のダムらしい |
長島ダムは放水中 |
長島ダム駅出発! |
ここから森の石松の墓 |
 |
 |
 |
 |
石松の墓石を 削って賭け事のお守りに する人続出のための囲い |
大洞院というお寺 |
やっぱりギャンブル運UP |
ここは掛塚灯台 風車発電機が多い |
 |
 |
 |
 |
ここは横須賀城跡 石碑 |
ここらに天守があったか? |
変わった石垣が残っている |
ここにも石垣 |
 |
 |
 |
 |
ここは御前崎灯台 |
駐車場から見上げたら.. |
どっしりした形態です。 |
灯台上部からの眺望 |
 |
 |
 |
 |
ここは掛川城 このアングルがパンフレットに |
天守の鯱は金ではない |
|
|
 |
 |
 |
 |
ここは島田市蓬莱橋 |
明治初期に架けられたらしい |
とても長いぞ! |
ここがど真ん中 |
 |
 |
 |
 |
対岸からの眺望 |
入場口がらの眺望 |
川越人足の宿場 川が増水した時はここで 渡れるまで待つ |
まず川札を買ってから 人足に渡して対岸へ 人足は川札を金に換える |