01.27 学校保健委員会 ~子どもの心を支える関わり~ |
トップページ > アルバムトップ |
![]() |
1月27日(水)の3校時に学校保健委員会を実施しました。多くの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 はじめに、養護教諭から健康診断の結果報告をさせていただきました。その後、日野中学校スクールカウンセラーの小林先生から「子どもの心を支える関わり」と題して講演をしていただきました。 子どもの心を育むためには、、お父さんやお母さんが自分のことを見てくれていると実感できることが大切だと教えていただきました。また、お父さんやお母さんとの交流の中で子どもは、育っていくのだと教えていただきました。 講演会にご参加いただいた方の感想を一部、紹介させていただきます。 子育てのマニュアルはあまり気にしすぎず、父母も一人の人間として 子どもたちに関わることが大切なのかなと感じました。先生がおっしゃ った、親と子の欲することが同じであるのに「どうしてあげたい・どうし てほしい」と、無理にマニュアルにとらわれた行動をして「誰が幸せなん ですか?」という言葉が大変印象に残りました。 たくさんのご意見・ご感想をありがとうございました。 |