01.18 3年:「電気を通す物・通さない物」(理科) トップページ アルバムトップ

 

 3年生の理科では、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのかを実験を通して学んでいます。乾電池の+極、豆電球、乾電池の−極が、1つの輪のように導線でつながっている時に電気が通って、豆電球に明かりがつくことを学習しました。
 今日の授業は、回路の途中に導線以外の物をつないで、どんな物が電気を通すのか実験で調べました。紙コップや木の定規、空き缶、
10円玉など、いろいろな物で実験をしました。その結果、鉄やアルミニウム、銅など金属は電気を通す性質があることがわかりました。
 実験を通して、問題解決能力を養っていきたいと考えています。