12.12 5・6年:SNS利用のコミュニケーションとマナーを学ぶ 〜LINE(株)の先生をお招きして学習会〜 |
トップページ > アルバムトップ |
![]() |
5・6年生は、LINE株式会社の方から、LINE・SNS講習会をしていただきました。 誰もがスマホを使い、子どもでもSNSやコミュニケーションアプリを自由自在に 使いこなす時代です。しかし、誰にでも容易に使えるからこそ、使い方を間違えると、 肖像権の侵害や個人情報の漏えいなど、被害者にも加害者にもなってしまう 恐ろしい一面をもっています。 デジタルタトゥーと言って、一度ネットに情報を拡散させてしまうと、消去することは ほぼ不可能です。あるテレビ番組でも言っていましたが、 SNSは、「自分の言葉に責任を持って、深く考えて使わないと容易に人を傷つけてしまうもの」 なのです。 今日学習したことをしっかり振り返り、正しい使い方をしてほしいと思います。 |