12.03 6年:福祉学習
  
「わたむきの里」さんを訪ねて@
トップページアルバムトップ

 


今日、6年生の福祉学習の総まとめとして、「わたむきの里」を見学させていただきました。
わたむきの里では、空き缶やペットボトルをつぶす作業や、パソコンの解体作業、
また、ラスクや車の部品を作る仕事など、たくさんの方がいろいろな仕事に
一生懸命取り組んでおられました。
施設長さんからは、「障がいがあってもなくても、誰もが世界でたった一人の
大切な大切な命をもっている存在であること」、だからこそ、
「精一杯できることをすることが大切である」というお話をしていただきました。
見学を終えた子どもたちからは、「今、自分にできることを考えて行動できるようにしたい。」
という感想がありました。
福祉学習では、本当に大切なことをたくさん学ぶことができました。

わたむきの里の皆様、ありがとうございました。