11.25 4年:理科実験の様子
   
水をふっとうさせるとあわが出る その正体は...?
トップページアルバムトップ

 


4年生の理科では、水をふっとうさせる実験を行います。
ところで、ふっとうさせると水の中からぼこぼことあわがふき出してきます。
このあわの正体は何なのでしょうか?
4年生のみんなからは、「水の中のとけている空気だ。」
「水の成分が出てきたんだ。」「外の空気がガラスを通り抜けて出てきたんだ。」など、
実に様々な予想が出てきます。
正解・不正解も大事なのでしょうが、このような「様々な考え方」が学習を深めるうえで
最も大切なのだと思います。自分の考えと比べて事実はどうなのか。
確かめるのがワクワクしてきます。そんな学習をめざしていきたいと思います。