11.11 5年:和の文化と日野椀の学習 トップページ アルバムトップ

 


今日の3時間目に、5年生は「和の文化と日野椀」という学習を行いました。
ふるさと館から地域学習ボランティアさんにお越しいただき、
日野椀の歴史などのお話を聞きました。
かつて日野町では、日野椀と呼ばれる木椀を製造し、近江商人が販売していました。
その伝統を継承し、日野椀を利用した学習を進めています。
後日、家庭科の調理実習で、セタシジミのみそ汁を作り、
日野椀でいただくという学習も予定されています。
本日は、貴重なお話をおうかがいすることができました。ありがとうございました。