02.04 5年生:「夢絃」さんによる音楽指導 〜お琴・尺八の演奏体験〜 |
トップページ > アルバムトップ |
![]() |
今日は、5年生の音楽の学習のために、 わたむき邦楽の会「夢絃(むげん)」さんにお越しいただきました。 和楽器の響きと旋律の美しさを味わうという学習でした。 初めにお琴と尺八による演奏を聴かせていただきました。 教科書にも載っている「春の海」(宮城道雄作曲)と 朗読劇「つるのおんがえし」の演奏でした。 弦をはじくことで響くお琴の音と尺八独特の音色の重なりがとても美しく、 みんなじっくりと聴き入っていました。 後半は、実際に楽器の演奏を体験させていただきました。 お琴では、「さくらさくら」に挑戦しました。 尺八は、音を出すこと自体が大変難しかったようです。 そして、最後にもう一曲「パプリカ」を演奏してくださいました。 今日は、日本の伝統的な楽器、音楽に直接触れることができ、大変よい経験になりました。 夢絃の皆様、ありがとうございました |