01.28 6年:平和学習
 
  平和祈念館と掩体壕の見学をしました
トップページアルバムトップ

 


6年生は、滋賀県平和祈念館と掩体壕へ見学に出かけました。
最初に平和祈念館の先生から戦争のときの話を聞きました。
貴重なお話や実物資料、映像資料などから、75年前まであった戦争の様子を
より身近に感じながら学ぶことができました。
次に八日市飛行場跡に移動し、山すそに作られた掩体壕(えんたいごう)を見学しました。
掩体壕(えいんたいごう)は、飛行機を空襲から守るためのシェルターの役割をしていたものです。
戦争を知らない世代がほとんどとなった今の時代こそ、
戦争のつらさ・悲しさを知り、二度と戦争をしてはならないということを
伝え続けていかなければならないですね。